ジャズとは「生き続けること」 ~ 映画「ふたたび」 

f:id:gcg00172:20150222114436j:plain

Huluで鑑賞。

財津一郎演じる主人公は、かつてジャズトランペッターだったが、ハンセン病の発病によりライブ出演の夢を断念、以後50年もの間隔離病棟で暮らしていた。

孫は今まで祖父は死んだと聞かされていた。その理由は、祖父がハンセン病であったことそのものだったのだ。

将来を誓った彼女とも引き裂かれ、ミュージシャンとしての夢も絶たれて長い月日を隔離病棟で生き抜いてきた主人公は、孫に初めて会うことで、やり残したことをやるために、一緒に旅を始めるのだった。

やり残したこととは、「必ず帰ってくる」と約束した、かつてのバンド仲間を訪ねることだ。

大学でジャズをやっている孫に祖父は答える。

「ジャズって何?」

「生き続けることだ」

重くなりがちなテーマを、分かりやすく、爽やかな後味のロードムービーにまとめあげた監督の力量も素晴らしいが、何よりも財津一郎の重厚な演技がこの映画の大黒柱である。

実在する神戸のライブスポット「ソネ」でのラストシーンのライブ演奏は、もちろんアフレコだけれど、映画のテーマ曲「So Far Away」がいかにもジャズのスタンダードっぽいメロディでとても美しい。

映画の冒頭で主人公が海に向かって一人で吹くこの曲のメロディは、とても物悲しい雰囲気なのに、ラストシーンのライブでは、陽気で温かな雰囲気に満ちている。

最後は、久しぶりに、泣けた。

決して奇をてらった演出も癖もなく、人によっては物足りなさも感じるかも知れないけれど、誰でも親しみやすい作風がこの監督の持ち味だと思った。

万人にお薦めできる佳作と思う。


『ふたたび swing me again』予告編 - YouTube