敢えて優先順位を無視して仕事を始めてみるというやり方

Todoリストにやらなければいけないことがたくさん溜まっているけれど、どうもやる気が湧いてこないときにはどうするか?

私はそういう時は、優先順位をまず無視して、一番手をつけやすい、「これだったらやってやってもいいかな」と思えるようなものから手をつける。

それはだいたい、短時間で出来るもので、簡単に終わることが分かっているものだ。

要は、なかなかやる気が起きないものというのは、先が見えないからやる気が起きないのだ。やり始めてみたらどのくらいの時間で終わるのか読めない、もっといえば果たして、できるのかどうかも分からない。

そんなものにやる気が出ないのは、人として当然であって、そういうものは、いくら優先度や重要度が高くても、まずは後に回して、一番手をつけやすいものから始める。

そういう簡単な仕事は、予想通り短時間で片付き、ささやかながら達成感が感じられて、ちょっと気分が良くなる。

これが大事だ。

そのちょっと良い気分を盛り上げるためにも、Todoリストにチェックするなり、Todoリストから盛大に抹消してやる。

あー気分いい!

となったら、しめたもので、次の仕事に「とりかかってやらんでもない」という気持ちも湧いてくる。

次にやる仕事も、優先順位じゃなくて、やれそうなものから、またひとつずつやっつけていく。

私が優先順位を無視して良いと言っているのは、優先順にこだわるあまり、悶々として着手できないストレスを蓄積させて時間だけが過ぎていくよりも、出来るものからやっていく方が、結果として早く大事な仕事に着手できると思うからだ。

良く、メールの処理はまとめて決まった時間にやるべきとか、細かい雑用を大きな仕事の妨げのように言う人もいるけれど、私はメールの処理とか、ちょっとした伝票処理とか、そういう仕事は、エンジンをかけるために結構有効だと思う。だから意識して、先にやるようにするという手があると思うのだ。

多くの雑魚をやっつけた後にラスボスに対決する頃には、ささやかな達成感の蓄積でパワーがたっぷりと蓄えられているに違いないのである。