Chromebookがやってきた(その3)

ちょっと間が空きましたが、

Chromebookがやってきた(その1) - weekend_todo v2.0
Chromebookがやってきた(その2) - weekend_todo v2.0

の続き。

Chromebookが他のノートパソコンと大きく違うのは、そのOSであり、OSはブラウザのChromeそのものなので、Chromeブラウザでできる以上のことはできない。というのは前回までのおさらいだが、もう一つ今までのノートパソコンと決定的に違う点がある。それは違うというよりも、この考え方こそがこのChromebookの存在価値であるともいえるものだ。

それは、データの保存はすべてクラウドに。ということだ。

ローカルストレージは16GBのSSDのOSが占める部分を除いたわずか10GB程度。つまり、ローカルストレージはあくまでも一時的なバッファに過ぎず、ストレージはGoogleドライブを使えということなのだ。

その思想は、Windowsでのエクスプローラにあたる、Filesというアプリを起動してみるとわかる。

f:id:gcg00172:20140727192258j:plain

ユーザがアクセスできるフォルダは、「Googleドライブ」と「ダウンロード」の2つのみ。パソコンの中のフォルダと同じような扱いでGoogleドライブが見えるようになっている。

「ダウンロード」というフォルダが、ローカルストレージだ。Chromeから何かをダウンロードするとここに保存される。もちろん、「Googleドライブ」と「ダウンロード」フォルダ間でのデータの移動やコピーは自由だ。

ちなみに、USBメモリを挿した時には、「ダウンロード」フォルダの下にUSBメモリがフォルダとして現れる。このあたりは分かりやすい。

このように、ChromebookというのはGoogleドライブの使用が前提になっているので、母艦としてWindowsのパソコンを使っている人は、そちらでもできるだけGoogleドライブを有効に使うようにしていけば、極めてシンクロナイズされた「持ち出し用マシン」としてChromebookが役立ってくれると思う。

今日のところはこのへんで。

次回はまたいつ書くか分からないけれど、おそらく最終回で、全体的な使い心地とかの感想を書いてみたいと思う。