山崎真監督と白組の渾身の一作 「永遠の0」

f:id:gcg00172:20131222100332p:plain

見てきた。

戦争映画、それも特攻を題材にした映画は、非常に危ういのではないかと思う。ともすれば過度に悲惨さや理不尽さを前面に出して、悪い言い方だが、鼻につく演出になってしまうのではないか。

でも、あの「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎真監督だから、きっとそんなことにはならないだろうとは期待してはいたのだが、その期待を何倍も上回る出来だった。

宮部久蔵は優れた腕を持つゼロ戦のパイロットだったが、戦闘では逃げ、特攻には志願せず、仲間からは臆病者呼ばわりをされていた。宮部がそのような行動を取っていたのは、妻と子に「必ず帰ってくる」と約束したためだった。

「お国のために死ぬ」ことが本分であり、それが美化されていた時代に、「生き抜く」ことを選び、それに執着した宮部。それが何故か、最後には特攻を志願し、死んでいく。

何故、あれだけ妻子に帰ることを誓っていた宮部が、最後には特攻を選んだのか?

その謎を、宮部の孫たちが、当時の戦友たちを訪ね、話を聴くことで解き明かしていく。

私は、映画を見た後にネットでの色々な人のレビューを読むのが楽しみとしているのだが、今回は、「何故宮部が死んだのか結局分からない」という意見がちらほらと見られた。

私は、それは宮部の最後のシーンの表情に答えがあると思う。宮部は、「必ず帰る」という自分の信念と、それを貫くことで部下が犠牲になるという結果の板挟みにあって苦しんでいた。これ以上、自分のために若い部下が死んでいくことは耐えられない。しかし、残してきた妻子への約束も破ることはできない。

それを考えぬいた結果として、宮部は出撃前にあの策を弄した。そのことで宮部は、妻子への「約束」を果たし、部下も守ることができた。その安堵の境地に、彼は最後に至ったのだと思う。

だから、彼は、死ぬことができたのだ。

私は、スピルバーグの「プライベート・ライアン」を思い出した。

あの映画のミラー大尉も、任務を遂行することで部下が犠牲になるという理不尽に苦悩していた。そして最後に彼が死ぬ時に浮かべていた安らかな表情。

どちらの映画も、戦争という異常な状況下での矛盾や理不尽さを背景にしているものの、映画のテーマはそれを描くことではなく、そのテーマは、「愛」なのだと思った。だから、それを見て我々は感動の涙を流す。その涙は、悲しさや同情での涙ではなく、人生の真実に触れた感動の涙なのだ。

さらに、この映画で特筆しなくてはいけないのは、VFXの素晴らしさだ。

特に真珠湾攻撃のシーンは、生まれて初めてそれを目の当たりにしたという気がしたし、空母赤城は本物にしか見えなかった。

f:id:gcg00172:20131222100610j:plain

まさに、山﨑監督と白組、さらにパワーアップした渾身の一作でした。



映画『永遠の0』2013年12月21日(土)公開 特報 - YouTube