ブログ・SNS

定年退職したらあけっぴろげる

私はこの6月で定年を迎え、長年の会社員生活に別れを告げることになっている。その後の身の振り方についてはいろいろ考えてはいるのだが、ネットにおいてはどうするかということがある。一つは、主に活動拠点となっているFacebookについて。今は、Facebookで…

自分の記事が恥ずかしいから、また書く

このブログを時々書いているわけだが、だいたい書いた直後から次の日くらいは、「またつまらぬ記事を書いてしまった。。。」と、ゴエモンのようなプチ嫌悪感に襲われるのである。だったら書かなければいいとつっこまれるのは目に見えているのだが、実は、ま…

ブログは一気呵成に書く

ブログ書くのに、だいたい3回のうち1回位は書いてボツにしてるのである。書きかけていったん下書き保存して、あとで完成させようとか思ってたネタは、だいたいダメだ。 酔った勢いで一気に書いたりするのが、良かったりする。ブログって、新鮮さと勢いが必要…

「書くことは学びだ。」

どんな文豪でも、何千人もの人に向けて文章を書くことはできません。それは、満員のスタジアムと会話をするようなもの。ですから私は、作家のカート・ヴォネガットのアドバイスを守り、1人に向かって書くことにしています。 書くことは学びだ。自分の文章を…

私が最近ブログをなかなか書けない理由

以前のVer.1ブログを書いていた時は、毎日更新していたのだが、当時はそれ以外のツイッターやフェイスブックをやっていなかったので、その後であれば、ツイッターのつぶやき程度の、字数で言えば140文字にも満たない記事を投げたりしていることがあった。で…

Twitterフォローの断捨離

年末ということもあって、色々断捨離したくてたまらない。ということで、前々から気になっていたTwitterのフォロー。Twitterをやり始めた当初は、タイムラインを賑やかにしたいのと、フォロワーを増やしたくて、一括フォローサイトなどを使って、当時一番の…

写真を撮ることとブログを書くことは似ている。

天気の良い休日に、横浜や鎌倉あたりに、カメラを持ってふらりと出かけることがある。「写真を撮りに行く」という目的ででかけるのだけれど、あまり調子の良くないときは、カメラ持っているだけで、なかなかシャッターが押せないことがある。シャッターを「…

v1.0ブログの最高人気コンテンツ

それがこれだ。クリックしても飛べないリンクの直し方(備忘録): weekend_todo最高人気などと言っても、日に40アクセス前後なので、全然しょぼいのではあるが、面白いのは、この記事を書いたのが2007年5月10日。もう6年以上前なのに、まだ毎日、それも安定…

自分が書きたいことを書く。

日記の為に日記を書くのはやめだ 人に見てもらう為のブログを書くのはやめだ コメントはたまに付けばいいや 自分の思考の整理の為にブログを書くし、だから駄文もどんどん更新するぞ ブログで「作品」を発表するのはもうやめだ - 電々系女子大生の計算用紙 …

本ブログのアクセス元の分布について

はてなブログには「アクセス解析」という機能があって、簡易的なアクセスの分析が見れるようになっている。「アクセス元サイト」と「アクセス先ページ」を見ると、読者がどこのサイトからどの記事を読むためにこのブログに飛んできて頂いているかの傾向をつ…

zenbackを止めて「はてなブログ関連記事ジェネレータ」を使うようにしてみた。

しばらくの間、ブログ内の関連記事や、インターネット上の関連記事へのリンクを自動取得して、各エントリの下に表示してくれるサービス、zenbackを貼り付けていた。ところが、「関連するみんなの記事」は、しばらくすると表示されてくるのだけれど、自分のブ…

ブログ2.0の時代

Facebookを知ってブログを止め、Facebookをもっと知ったのでブログを始めたという話 - weekend_todo v2.0というエントリの中で、昔5年間続けていたブログを止めて、Twitterを始め、Facebookに流れ、3年のブランクを経た後に、またブログをやり始めたという、…

はてなブログに設定するiTunes StoreのアフィリエイトIDとは?

iTunes StoreやApp Storeから商品の検索・貼り付けに対応しました。アフィリエイトプログラムも簡単に利用できます! - はてなブログ開発ブログ ということで、はてなブログの記事の中から、iTunes Storeの商品へのリンクを貼るのがすごく簡単に出来るように…

おかげさまでPV数が右肩上がっております。

ページビュー数と訪問数の違いは何か? - weekend_todo v2.0というエントリにおいて、はてなブログに標準でついている「アクセス解析」でのアクセス数と、Google Analyticsでの「ページビュー数」や「訪問数」の違いについて書いた。その後毎日のように、両…

文章は生き物だ。

昨日に引き続き、ブログのことばかり書いているブログというのは、いかがなものかという気はするが、思いついたことは書いてしまう。ブログではそれが良いことだと知っているからだ。で、今何を書こうとしているかというと、このエントリのテーマは、 思いつ…

Facebookを知ってブログを止め、Facebookをもっと知ったのでブログを始めたという話

私がブログを止めた理由 このブログを始める前に、別なブログをやっていた。そのブログは5年間も続いていたのだけれど、中断してしまった。中断した理由は、Twitterだ。ブログを毎日書くことを日課にしていたが、さすがに毎日だと、ほんの一言二言しか書か…

写真はブログに直接アップロードするのではなく、Flickrからのリンクを貼るのが良いようだ。

数日前に出した、鎌倉で撮ったこの写真。まずは説明なしで上の写真と下の写真を比べて頂きたい。 明らかに下の写真の方がくっきりとして綺麗なのがお分かりと思う。実は、上の写真は、はてなブログの「写真を投稿」機能を使ってアップロードしたもの。下の写…

はてなブログのアプリがやっとiPad対応になった。

はてなブログのアプリは、今までiPhone版しかなくて、iPadでは書くことが出来なかった。ブラウザでPC版を開いて書こうとすると、編集画面がおかしくなるバグがあって、何をやってもiPadで書くことが出来なかったのだ。今日、はてなブログのアプリがユニバー…

ページビュー数と訪問数の違いは何か?

このブログははてなブログを使わせて頂いているが、はてなブログには標準で「アクセス解析」という機能が付いている。その「アクセス解析」というページを見ると、「アクセス数」という折れ線グラフが表示されていて、毎日、どれくらいのアクセスがあったか…

ブログを書くのは粘り気のある空気の中を泳いでいるような感じだ。

6月にこのv2.0ブログを始めた時には、1日のアクセスは5~6人だったのだが、今は平均して20人前後の方にアクセス頂いている。以前のv1.0ブログを5年間やった経験から、ブログというものは毎日コツコツ書き続けていると、じわじわとアクセス数が増えてくるもの…

ブログを書くのはストリートライブをやることと同じだ。

と、ふと思ったのである。昨日の「タイヨウのうた」というエントリで、主人公の女の子がストリートライブをやっている話を書いた。最初は誰も見に来てくれない。けれど、地道に毎日やっていくと徐々に聴衆が集まって来る。ブログってストリートライブと同じ…

ブログで読まれる記事はどんな記事だろうか

このブログを始めたのは2013年6月だが、その前に2005年から2010年まで5年間、ブログを続けていた。(以前のv1.0ブログはこちら)今考えれば3年間のブランクは勿体無かったとも思えるのだが、それはその時どきの心境の変化だから仕方がない。ところで、その5…

ブログの電子書籍化

電書はてなブログ VOLUME 0 準備号作者: はてなブログ編集部出版社/メーカー: はてなブログ発売日: 2013/07/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見るを読んでみた。これは、はてなブログの人気エントリーの中から、オムニバス形式で選りすぐ…

駄文を発します。

このブログはまだ始めて1ヶ月だが、3年前に止めるまで、私は5年間ブログを続けていた。 それも、毎日更新していたのだから、我ながら、これは結構すごいことだと思う。その後、何故ブログを止めてしまったかというと、ツイッターとフェイスブックをやり始め…

出張先でiPadでブログを書く

と言うか、書きたかったのだが、はてなブログのアプリはiPadに対応していないので、Safariでweb版のはてなブログ管理画面を開き、書こうとするも、途中でどうも上手いこと入力出来なくなる。何かバグあるような感じがします。はてなブログはPCで書く分にはす…

早くもブログを引越し。

今月1日にブログを再開、どのシステムを使おうかと思ったところ、広告が入らないし、シンプルなシステムがやりやすくて良いかと思って、今までもっぱら趣味の写真のリブログを楽しんでいたTumblrでやり始めた。 だがしばらくすると、コメント欄がないので他…

ブログとFacebookの棲み分けについて

以前にブログを毎日書いていた時には、まだFacebookをやっていなかった。 だから何か「まとまったものを表に出したい」という欲求の捌け口としては、ブログがピッタリはまったし、それ以外の手段が無かった。ツイッターはやってたけど140文字だけだし。 でも…

こっそりとブログ再開^^;

ちょうど3年前までブログをやっていて、その後ツイッターやFacebookをやり始めたらブログの必要性を感じなくなった、というか、ブログより遥かに気軽に、簡単に思いついた時に思いついたことを吐き出せる手段を得て、ちまちまブログを書く気がしなくなって、…